日本中を鉄道でくまなく旅行して回るのに最も経済的なきっぷです。
東海道・山陽・九州新幹線の「のぞみ」号・「みずほ」号が利用できないなど、ご利用に条件があります。
※日本国籍の方は利用資格がございます。
※シンガポールでの在留期間が『連続して10年以上』であることを確認できる書類の
※引換証は、購入した日から3か月以内にジャパン・レール・パスと引き換えなければなりません。


●日本国籍の方
日本国の旅券及び「 在留期間が連続して10年以上であることを確認できる書類で、在外公館で取得したもの等」を有する方
1)在外公館が交付する「在留届の写し」(在留届の受付日付が10年以上前のものに限る。)
2)在外公館が発行する「在留証明」(「現住所に住所(または居所)を定めた年月日」として、 10年以上前の年月が記載されたものに限る。)
※ 日本国外での引換証のお買い求め及び日本国内でのパスへの引換の際に、旅券及び確認書類の提示が必要です。
※ 旅券のコピーでは、引換証のお買い求め及びパスへの引換はできません。
※ 確認書類で連続して10年以上の在留期間が確認できない場合は、引換証のお買い求め及びパスへの引換はできません。
注意)
「在留届の写し」「在留証明」の交付日は、 引換証の購入日1日前以前(6ヶ月以内)の日付となっていることをご確認ください。
「在留届の写し」「在留証明」等は引換証の購入時にご提示いただいたものを引換時にもご提示いただくこととしています。
●「短期滞在」の入国資格により観光目的で日本を訪れる外国人旅行者
日本の入国管理法が定める「短期滞在」の在留資格により、観光等の目的で15日間もしくは90日間の滞在が許されます。
日本への入国にあ
たり観光目的の滞在を希望すると、
入国審査官はあなたのパスポートに下記の「短期滞在」のスタンプ/シールを押します。
※ジャパン・レール・パスは、パスポートにこのスタンプ/シールを受けた方だけが引換・利用することができます。
注意)
※自動化ゲートを使用する際は、パスポートにスタンプ/シールが押されませんので、有人の自動化ゲートをご利用いただくか係員にお申し出のうえ、スタンプ/シールを受けてください。
その他条件においては こちら でご確認をお願いいたします。
ジャパン・レール・パスにはグリーン車用と普通車用の2種類があります。
日数は3パターンあり、事前に7日間、14日間、21日間をご選択いただく必要がございます。
費用は こちら にて確認をお願いいたします。
※レート変動するため、予約=ご購入日の金額でご請求させていただきます。
6~11歳/6-11YRS |
||||
JPY38,880 | JPY19,440 | JPY29,110 | JPY14,550 | |
JPY62,950 | JPY31,470 | JPY46,390 | JPY23,190 | |
JPY81,870 | JPY40,930 | JPY59,350 | JPY29,670 | |


東海道・山陽・九州新幹線の「のぞみ」号・「みずほ」号は利用が出来ません。
普通車(二等)はJRのほとんどの列車に、また、多くの長距離列車にはグリーン車(一等)が付いています。
グリーン車用パスではその両方が、また、普通車用パスでは普通車のみが、それぞれ追加料金を支払うことなく利用できます。
利用可能な車両については こちら にてご確認をお願いいたします。
引き換えに必要なもは下記3点です。すべて 原本が必要となり、お手元にご用意いただけない場合は引き換えが出来かねます。
● JRパス引換証
● パスポート
● シンガポールでの在留期間が『連続して10年以上』であることを確認できる書類原本
HISシンガポール支店ではJRパス引換証を発行いたします。
日本にご到着後、上記3点をお持ちいただき、最寄りのジャパン・レール・パス引換所に引換証をお持ちの上、パスに引き換えてください。
■ 引換証に記載されたパスの種別は変更できません。
■ 引換証を紛失・盗難等によりお持ちでない場合は交換できません。
■ 利用資格を満たさない場合は交換できません。
引換所では、簡単な申込書を記入し、
あわせて、日本入国時にパスポートに押された短期滞在スタンプ/シールの提示が求められます。
自動入国ゲートを利用せずに入国をするか、
利用をする際は 必ず入国スタンプを押してもらってください。ない場合は利用できません。
指定席予約の際にはあらかじめJRの駅の旅行センター、みどりの窓口(きっぷうりば)にてご予約が可能です。
指定席予約に追加料金は必要ありません。
ジャパン・レール・パスを提示して、座席指定券の交付を受けてください。
※追加代金が必要な車両もございます。
こちらの ★マークのついた車両を利用する場合は追加料金が請求されます。詳しくはみどりの窓口スタッフにご確認をお願いいたします。
新幹線と特急および急行列車には、グリーン車指定席と普通車指定席および自由席があります。
注:ジャパン・レール・パスで自動改札は通れません。有人改札をご利用ください。
引換え時に
シンガポールでの在留期間が『連続して10年以上』であることを確認できる書類
を確認する義務があるため、
また、 シンガポールでの在留期間が『連続して10年以上』であることを確認できる書類の発行された日付の翌日以降に引換証を発行する必要がある為、
ご来店のみでの受付とさせていただきます。
何かご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
受付方法
■お客様のお名前:
■メールアドレス:
■緊急連絡先(電話番号):
■希望日時(第二希望まで):
■参加ご人数:
上記内容をメールにて折り返しご連絡をいただけますと幸いです。
(メールアドレス:sin.info@his-world.com)